トップページ つばめ成長記 お花たちの部屋 スイスワインの部屋 旅日記 リンク集 けいじばん
TOP
 
つばめ成長記
つばめ2009年
つばめ2008年
つばめ2007年
つばめ2006年
つばめ2005子育て
つばめ2005巣作り
つばめ2004年
つばめ2003年
つばめ2002年
つばめ2001年
つばめ1998年
もうひとつの物語
つばめリンク集
つばめ掲示板

カウンター
 
つばめ成長記
2008年
line
写真に枠がついてるのは拡大写真があるのでクリックしてみてね。(^.^)
line
つばめ 4月2日
ゆうべから、つばめが1羽、巣にお泊まりしています。つがいじゃないということは、雄なのかな。場所取りでしょうか。それとも様子見?
まずは、おかえりなさい、なのかな。
今年も、玄関を開けるのが楽しみな季節が始りました。
line
4月5日
今夜は仲良く巣に泊まっていました。まだ巣の補修工事をしている様子は見られません。ちょっと気になるのは、写真がぼけててわかりにくいのですが、2羽ともに、背中に白いところがあります。長旅でくたびれたのか、すずめやら他の鳥に襲われたのか、いずれにしても万全でないことだけは確かです。
つばめ
line
つばめ 4月8日
4月というのにとても寒い日が数日続いています。つばめたちにとっても、とても寒い、厳しい環境だと思います。大丈夫かなと見上げると、寒い夜はこんなふうに、2羽仲良くよりそって、妙に丸まって寝ていました。頭を180度回転させて背中に乗せているようです。
line
4月21日
大雨が降って、巣の材料の湿った土が手に入りやすくなったのか、巣の補修工事をしていました。去年の巣の上に土を盛っています。上の端の色が少し濃いところが、今年盛った土です。
つばめ
line
つばめ 4月22日
今日は寒いです。寒いとやっぱりこんなに丸まってしまいます。
右の写真は、親鳥では珍しく、巣の上でカメラに向かってポーズをとってくれました。
つばめ
line
4月26日
時々巣に座っています。戸を開けたり、下を通ったりすると、すぐに飛んで行くし、いつも座っている訳ではないので、産卵中ってことでしょうか。補修工事の跡はきれいに乾いて、色がわからなくなりました。
もうすぐ卵を温め始めることでしょう。
つばめ
line
つばめ 5月1日
今日は家の戸を開けても、巣の近くをうろうろしても、巣に座ったままです。いよいよ卵を温め始めたようですね。(^.^) ただ、ここ数年、巣の上に盛り土しては使ってるので、どんどん巣が高くなって、写真は撮りにくくなりました。(;_;)
line
つばめ 5月8日
時々親鳥がいない!とびっくりするのですが、よく見るといるんです。座り方によっては、頭まですっぽり巣に隠れて見えなくなるんですね。
こちら(人間)が頑張って背伸びして見ないと。これでは、もしかすると、ひなたちも少し大きくなるまでみえないかもしれません。(;_;)
line
5月11日
庭にいると、ツピーツピーツピーという鳴き声が聞こえたので見ると、テレビのアンテナに見たことのない鳥が留まっていました。写真を撮って大きくして見ると、どうもシジュウカラのようです。近くで子育てしてるのかしら。スズメの仲間だけど、つばめの巣を狙ったりしないよね?(^.^;)
つばめ つばめ
line
つばめ 5月17日
気候が安定しないせいでしょうか、今年は卵を抱えている期間がいつもの年より長い気がします。まだ毎日しっかり座っています。大丈夫なのかな。ちゃんとひながかえってくれるでしょうか。
カメラを向けていると、だんだん首が伸びて、こっちを覗いているように頭を出してくれました。(^.^)
line
つばめ 5月21日
今朝、巣の中に頭を突っ込む親鳥に遭遇しました。おとといあたりから、動きが少し違うような気がしていましたが、ひなが孵ったのかな。基本的には相変わらず座っています。今日から数日は暖かくなるとの天気予報です。元気に大きく育ってほしいね。
つばめ
line
つばめ 5月23日
今年は寒暖の差が激しいし、卵を温めていた期間が例年より長いし、左写真のように、まだ座ってる時間が長いし、本当にひなが孵ってるのかとても不安だったので、親鳥のいない間に携帯で撮ってみました。  大丈夫!孵ってました!(^.^)
つばめ
line
5月27日
まだ、ひなの鳴く声はとても小さいのですが、巣のそばにいると、か細いひなの鳴き声が聞こえてきます。
右の写真では、微妙に小さい嘴が見えています。さて、今年は何羽のひながいるのでしょう。23日の写真から、3羽以上はいるようです。
つばめ
line
つばめ 5月28日
親鳥がえさを持ってきた時、ほんの少し、嘴(左写真)や頭(右写真)が見えました。
今日は、昨日よりひなの鳴き声が大きくなりました。玄関のドアを開けたり、何かの音に反応して、元気よくひなが鳴きます。結構数が多そうです。
つばめ
line
5月30日
今日はとても寒いです。夜、親鳥は、ひなたちに覆いかぶさるように巣の中に入り込んでいます。例年は、ひなが孵ると親鳥は夜どこかで休んでいて、巣にはひなだけなのに、今年は毎晩親鳥がいます。寒さからひなたちを守っているのでしょうか。
つばめだけでなく、人間も体調がおかしくなりそうな今年の春です。
つばめ
line
つばめ 5月31日
すっかり頭が見えるほどに大きくなりました。お口も大きくなりました。
左写真のひなの頭は、産毛が逆立ってパンクしているみたいに見えませんか。妙にひょうきんでかわいい。
つばめ
line
つばめ 6月1日
餌をねだるのに首を伸ばすと、もうしっかり上半身が見えるようになりました。5羽仲よく寄り添っています。まだまだねずみ色の産毛です。とっても元気が良さそうです。
つばめ つばめ
つばめ つばめ と、ほほ笑ましい写真を撮ってから15分もたたないうちに、1羽のひなが巣から落ちていました。ほぼ即死だったようです。まだ5cm程の身長でした。少し巣が大きく見える右の写真です。 つばめ
line
6月2日
昨日の午後、たっぷりつばめの様子を見ていて、どう見てもひなの数が5羽だったのに、そして、1羽確かに落ちて庭に埋めて、4羽だと思ってたのに、今日の夕方、ふと見上げると、右の写真のとおりです。 どこにもう1羽隠れてたのでしょう。びっくりです。でも、嬉しい。
つばめ
line
つばめ 6月3日
朝、左のように5羽いたひなが、夕方右のように4羽しか見えません。巣のうしろの方や、他のひなの影に隠れてるのかも、と思って、しばらく様子を見ていたのですが、どうしても4羽しか見えません。
つばめ
下に落ちてるかと、巣の周りから庭も見てみましたが、姿は見えません。
もしかしたら、昼間巣から落ちて、地面をうろうろしてるうちに、猫やへび、あるいは犬に食べられてしまったかもしれません。巣の中で死んでいるかもしれません。巣がもう少し低かったら確かめられるのに。
こういう行方不明は初めてです。
つばめ
line
つばめ 6月5日
今朝、ひなが1羽巣から落ちていました。それから、巣の中で頭を出したまま動かないひながいました。一昨日4羽しか見えなかったのは、巣の中で息絶えていたのでしょう。結局、6羽のうち3羽いなくなりました。残りの3羽は元気そうですが、今年の気候は小さなひなにはとても過酷なのかもしれません。どうにか元気に巣立ってほしいです。
line
つばめ 6月6日
無事1日が終わりました。ひなは3羽元気に、大きなお口でえさをねだっていました。もう、ずいぶんと羽が黒くなってきました。数日前に見えていた産毛はほとんどなくなりました。
つばめ
つばめ 夕方、空をたくさんのつばめが飛んでいました。今年の気候からすると、まだ近所でもひなは巣立ってないと思います。大人のつばめがこんなにたくさん。今日の夏のような気候につられて、そろそろ子育てをしようと、場所探しなのかもしれません。 つばめ
line
つばめ 6月7日 (今日は長文です!)
今年は、本当に例年と違うつばめたちです。昨夕飛んでいたつばめたちは、確かに子育ての場所を探していたようです。そのうちのつがいでしょうか、今朝から執拗にわが家の、今子育て真っ最中の巣を狙ってやってきます。
つばめ
新しくやってきたつがいは、とても人懐っこく、私が手が届くほどそばに寄っても、全然動じません。それはいいのですが、親鳥がいない時を見計らって、巣にいるひなたちを狙って、つっついたり、ちょっかいを出しています。親鳥はとても警戒しています。追い払い方もとても派手で、巣の周りで突っつき合い、それで新つがいが離れなければ、空遠くまで追い払います。
そうこうしているうちに、ふと、植木鉢の中に動かないつばめがいると思ったら、ひなが落ちていました。
つばめ
真中の小さいのの姿が見えなくなりました。
つばめ そろそろ羽もバタバタできるので、無事着地して元気なようですが、もしかしたら巣を狙うつがいに落とされたのかもしれません。巣に戻したら、元気よく親鳥にえさをもらっていました。ただ、3羽いたはずのひなが、2羽しか見えません。巣狙いのつがいに1羽襲われたのかもしれません。つばめ同士で争わないでもいいのに。
それからしばらくして、激しい親鳥の声が長く聞こえるので外に出てみると、ひながまた落ちていました。同じひなかな、と思いつつ巣に戻してやった時、もう1羽がいないことに気がつきました。近くの地面を探していると、草むらにひながいました。羽を羽ばたかせて少し飛べるようです。巣に戻すべく脚立を用意しているうちに、そのひなは低空飛行で隣の庭に飛んでしまいました。 つばめ
しばらくして、親鳥が地面にいるそのひなに餌を与えてたので、大丈夫かな。頼りないけど巣立ち雛としてたくましく育っていってほしいな。
つばめ 問題は巣に戻したもう1羽。こちらはまだ飛べません。巣に戻したものの、新つがいが行ったり来たり、まだあきらめてないようです。親鳥はその後、とても警戒心が強く、片時も残り1羽のひなから離れません。必ずどちらか1羽がつきっきりで、交代でえさを取りに行きます。人が巣のそばにいても全然平気です。ここまで過保護な親鳥の姿も初めてです。
午後2時過ぎ、瀕死のひなが1羽落ちていました。どうやら朝から見えなくなっていたひなのようです。巣の中で新つがいにつっつかれたようです。首から頭にかけて激しくつっつかれていました。獣医さんに連れて行ってお薬を塗ってもらいましたが、声も出せず自分でえさも食べることができません。病院では、口をこじあけていも虫を入れると飲み込むことができました。しかし、その後、ミルワームを口の奥に入れてやっても、1匹だけ飲み込めただけで、その後は全然飲み込めません。 つばめ
巣を狙うつがい
つばめ 時間とともに衰弱していきます。呼吸もだんだん弱くなっていきました。
救いなのは、夜になって巣に留まっているひな。この大きさと留まり方からすると、どうも昼間無理やり巣立ってしまったひなではないかと思います。生きて帰ってきたんだね。巣に戻したひなの方は、巣の中に隠れています。
兄弟2羽になっちゃったけど、たくましく生きてってほしい。
line
6月8日
朝、巣は空っぽでした。昨日巣立ちした1番大きいひなは飛んで行ったとしても、まさか、まだ飛べない、昨日巣から3回落ちてたひなが今朝突然飛べるようになって巣立つなんてない、と思っていると、庭の草むらの中からひなの声がします。ふと見上げると、すぐそばに親鳥らしいつばめが物干し台に留まっていました。近寄ってもひなも親鳥も逃げません。
つばめ
つばめ そのまま巣に戻すとまた同じことかなと思い、何年か前に使ったかごに入れて、脚立の上に置いてみました。大丈夫でした。親鳥はえさを運んできます。でも、この脚立は1mちょっとしかないし、巣立つためには、巣はできるだけ高い方がひなにはいいはず。で、巣から少し離れた壁にカゴを吊ってみました。親鳥は、大丈夫、えさを運んできました。
つばめ 昨日より羽をバタバタさせているひなは、明日か明後日にはきっと飛べるはず。それまで無事でいてほしいね。新つがいは相変らずやってきますが、カゴのひなは無事です。今日1日、カゴの端に留まったまま過ごしました。
今夜は、もう1羽は帰ってきませんでした。
つばめ
line
つばめ 6月10日
早朝6時には、巣は空っぽでした。今度こそちゃんと巣立ちできたと思います。カゴで過ごした約2日の間に、ひなはすっかりたくましくなりました。写真でも、2日前よりふっくらしたのがわかります。
つばめ
巣から離してカゴに入れたことが良かったのか、余計なお世話だったのか、それはわかりません。でも、2日間何事もなく無事過ごし、元気な姿を見せてくれたのが、とても嬉しかったです。
葦原の仲間のところに行く前に、もう一度姿を見せてくれるといいな、と少しだけ期待しています。
つばめ
line
 
このサイトの全ての文章、画像の著作権は私、MIMIに属しています。無断でのご使用はお断りいたします。