「GEX便り2 夏」
ジュラ山脈には、6月初めまで雪が残って白く見えていました。

4月下旬まで寒い日が続いた後、5月に入ると、突然暑くなりました。日向にいると暑すぎるくらいの強い日差し。春を通り越して突然夏になったみたいです。

とは言っても、そこここに生えている草花を見ると、タンポポ、ヒナギク、プリムラ、ムスカリなど、日本で3〜4月に咲くような花がまだまだ咲いています。日を追うごとに、それらの花が、だんだん初夏の花に変わっていくのがわかります。気がつくと、一面の赤いポピー、ワスレナグサ、シレーネ、マツムシソウなど、色とりどりの花がそここに咲いていました。

5月は結構暖かい、というよりも暑いくらいの日々でしたが、6月に入ってまた寒くなりました。どうも異常気象は世界中で起こっているようで、こういう年は、約1月ごとに寒くなったり暑くなったりする、7月はきっと暑いよ、とジモティの方のお話。

6月の寒さは、GexからGeneveに出ていく時に困りました。特にバスで出かける時には、Gexでは必要な上着が、Geneveでは暑くて必要ないこともしばしばあるため、家族で出かけると結構な荷物になります。それでも、日本にいれば梅雨でうっとうしい時期。荷物が増えるのがうっとうしいなんて、ちょっとぜいたくかなぁ。

7月になると、全国的に、いや、ヨーロッパ的夏休み、バカンスのシーズンです。田舎町Gexでも、見慣れないナンバーの車がうろうろ走るようになります。そう、ヨーロッパでは車のナンバーを見るとどこの国の車かわかります。また、フランス車・スイス車は州ごとに番号や名前があるので、どこから来たのかわかります。他の国のは見方を知らないだけですが。(^.^;)

普段は朝夕の通勤時間には、Gexの中心のロータリーはかなり混みますが、昼間はすいています。それが、なんだか7月に入って車の量が増えたような気がします。GexからGeneveに向かって車を走らせると、もっとバカンスシーズンを実感できることがあります。それは国境。

国境の税関を通る時、国境付近に住んでいる人は、特別な許可シートをもらっておけば、スイス入国に関しては簡単に通り抜け出きるレーンが用意されています。7月に入るまで、私の車にはその許可シートはありませんでした。一般レーンを使っても、特別不自由はなかったからです。たいていは窓を開けて「ボンジュー」と挨拶するだけで終わりでしたから。でも、7月に入った途端に、一般レーンでの入国は、とても時間がかかるようになりました。車の量も増えましたが、それらの大半がバカンスでGeneveを目指したり、通過して南に向かう車だったりするので、道を知らない人が多く、係の人に、えんえんと地図を広げて道を尋ねる人も多く、そんなのでやたら待たされるのです。あんまり時間がかかるので、うっとうしくなって、とうとう許可シートをもらいました。

アパートの駐車場は、なんだかすかすかになりました。時々、大きな荷物を抱えた人がアパートを出入りしています。みなさん、バカンスにでかけているみたいです。このあたりの人たちは、どこに出かけるのでしょう。それにしても、本当に民族の大移動って感じです。日本ではお盆とお正月の年2回、民族大移動しますけど、ヨーロッパでは7〜8月の2ヶ月間、バカンスシーズンは続きます。そうして、フランス南海岸とか、フランス北部のノルマンディーからブルターニュとか、レマン湖周辺とか、たぶんスイスティチーノ地方とか、たぶんイタリアも、ヨーロッパ中の人がバカンスにでかけるために、日本の帰省ラッシュに負けないくらいめちゃめちゃ混むのでした。私たちは、このバカンスラッシュを北フランスのモンサンミッシェルのそばで経験しました。

お天気といえば、確かに7月になるとめちゃくちゃ暑くなりました。それでもGexは涼しく、Geneveに出ていくと、ああ、夏だなぁ、と感じる日々でした。。。
日本の夏は「あぁ〜〜、なつだぁ〜〜、うだるぅ〜〜」ですが、Gexの夏は「ん〜っ、夏だなぁ〜(^o^)」って感じなのですね。

さて、上で少し触れましたが、私たちは、8月に入ってからフランス北部へ旅行にでかけることとなりました。この旅行については、「日食体感旅行記「北フランスバカンス旅行記」を読んでくださいね。(^.^;)

   
piyomail もしも気が向いたらメールください。
line
つばめ成長記お花たちの部屋旅日記
スイスワインリンク集