「初冬のスイス クリスマス旅行」
クリスマスの街の飾りを楽しむのならドイツ南部かスイスのドイツ語圏がいい、と人から聞いて、以前から行ってみたかったStein am Rheinという北東スイス・ボーデン湖畔の小さな村にでかけました。村の周囲は銀世界で、不思議な静けさがありました。
 
今回は写真がとても多いです。ごゆっくりごらんくださいね。

市庁舎あと数日でクリスマスという頃、冬のリゾートとは離れたスイスの北東部、ドイツとの国境にあるボーデン湖を目指しました。アルプスから流れ出るライン川は、このボーデン湖とその下流のウンター湖でひと息ついた後、再びラインの流れとなって北海まで続いています。中世の家々そのウンター湖から再びライン川に戻るところにStein am Rheinという小さな村があります。私たちはそこの旧市街にあるホテルに2泊して、周囲を散策しました。

 
Stein am Rheinに入ってすぐ、ライン川左岸から小さな橋を右岸に渡ると、そこから旧市街になっています。細い路地を入るとかわいい広場になっていて、すぐ脇に市庁舎があります。そこから中央の道に沿って中世の家々が並んでいます。その道をそのまま5分も歩けばウンター門があり、旧市街はそこで終わりです。北側に回るとオーバー門があり、南はライン川に面した、東西約400m、南北約200m程度のとても小さな村なのです。ウンター門オーバー門そしてこの旧市街の形はとてもきれいに残っていて、「ここまでが村」というのがくっきりとわかるめずらしい村でもあり、門を抜けて突然家が無くなるのがなんだか面白く、また、細い路地に入っても迷うこともなく、石畳の路地をあちこちくるくると散歩したくなる、不思議なところです。旧市街の後方の小高い山の上にはHohenklingenという12世紀に建てられたお城があり、そこからあたりを眺めると村の作りがよくわかります。

砦の一部 Stein am Rheinはとても古い村で、古代ローマ時代には、既にあった集落のすぐ上流の中の島に木の橋が架けられ、城塞に砦が築かれ、その一部が今でも残っています。その後漁村であったこの村は、市庁舎(1539年:壁画は1900年)11世紀に南ドイツの支配に置かれベネディクト派修道院が設けられ、神聖ローマ帝国の直轄に、そしてチューリッヒの主権下を経て現在はシャフハウゼン州に属しています。村は1523年に宗教改革を実施してプロテスタントとなったとのこと。

 
中世以降Steinはとても栄え、それを象徴するかのように、市庁舎(1539年:壁画は1900年)を含め、旧市街に今も残る建物の壁にはとてもみごとな壁画が描かれています。書かれている絵は建物の名前にちなんだもの(それぞれの家に名前がついているのです!)やストーリーのあるもの、生活や風習にちなんだものなど、さまざまです。例えば、Vordere Krone(前方王冠 1707年)には王冠の絵が、建物の壁にはとてもみごとな壁画Roter Ochsen(赤い牛 1466年:壁画は1615年)は当時の村の小学校長が描いたもの、Steinerner Trauben(石のブドウ 1688年)には大きなぶどうを持つヨシュアとカルプの像が、Sonne(太陽の家 1659年:壁画は1900年)にはディオゲネスとアレクサンダー大王が、といった具合です。特に、Zum weissen Adler(白ワシ 1520年頃)Zum weissen Adler(白ワシ 1520年頃)のルネッサンス時代の画家によって描かれた「デカメロン」の1シーンや「王の前に立つ王子たち」などの絵は、この村で最古の貴重な壁画だそうです。それに並んでHotel Adlerの壁画は、1956年にスイスの画家カリジェによって描かれたものだそうです。張り出し窓また、このあたりの地域独特の建築文化と言われる張り出し窓は、それぞれが独特の形をしていて、壁画と合わせていつまで眺めてても飽きません。壁画や張り出し窓だけでなく、お店の看板もユニークで目を楽しませてくれます。

お店の看板  
ところで、私たちが訪れたのはクリスマス前。夏は観光客があふれるらしいこの村も、人の行き来も少なく静かに私たちを迎えてくれました。でも、市庁舎の前の広場には大きなもみの木がクリスマスの飾りと雪をまとい、また、中央の通りには何本ものもみの木が飾られていました。家の前やお店のショーウインドウもクリスマスバージョンで、とても華やかです。数日前に降った雪であちこち白くお化粧をして、クリスマスの雰囲気を盛り上げていました。大きなもみの木が

 
今回は寒いし、あまり時間もなくて散策できなかったのですが、Stein am Rheinから少し下流のSchaffhausenまでのライン河畔は、ヨーロッパで最も美しい遊歩道とのこと。また、夏だけ運行のウンター湖東のKonstanz(ドイツ領)からStein am Rheinを通り少し下流のSchaffhausenまでのラインクルーズもとてもいい眺めだとか。ぜひ今度は夏に訪れてみたいと思います。

もみの木 お店のショーウインドウ ライン河畔
 
 

さて、そのStein am Rheinから少し下流にあるSchaffhausenにもでかけてみました。この村の歴史もライン川と密接にかかわっているようです。Schaffhausenの少し下流に、ライン川で唯一の滝があります。幅約150m、ライン川で唯一の滝落差約20mという滝は、ヨーロッパ最大の瀑布だそうです。雪解け水の流れる6月ごろが一番迫力があるのでしょう。この滝のせいでライン川を利用した船荷は一端ここで陸揚げされ、そこにシャフースン(Scafhusun)が築かれたのがSchaffhausenの始まりだそうです。また、川を利用した水力発電のおかげで工業都市という側面も持っているそうなんですけど、工業都市なんてことが信じられないくらいきれいな村です。

 
フロンバーク広場この村の旧市街は、現在も村の中枢として機能しているのですが、その大きさが14世紀から変わってないそうで、城壁が19世紀の中頃に取り壊されてなければ、Stein am Rheinと同じように「ここまでが村」とくっきりと実感できたのかもしれません。オーバー門、シュバーベン門が旧市街の入口として残っています。壁画が施された建物旧市街の中心のフロンバーク広場から、インフォーメーションでもらった散策地図の通りに歩いてみました。迷路のように曲がりくねったいくつもの小道は、たっぷりと時間をとってのんびり散歩すると、いろんな発見ができて楽しそうです。

張り出し窓Schaffhausenの家々も、Stein am Rheinの旧市街と同じように、壁画が施された建物やきれいな張り出し窓、おもしろい看板などが目を楽しませてくれます。やはり家々にはそれぞれ名前がついているそうです。「運命の車」「満足」「コーヒーの木」「楽しい隠れ家」「喜びの泉(これは税務署の名前だとか)」など楽しい名前もあるようで、特に有名な壁画の家にHaus Zum Ritter(騎士の家)という、ルネッサンス・フレスコ画が家全体にムラなく描かれた家があります。Haus Zum Ritter(騎士の家)また、あちこちにある噴水にはムーア人やウイリアムテルの像が飾られています。もちろん、クリスマスの飾りはそれに花を添え、とても華やかな通りになっていました。

ムーア人やウイリアムテルの像 南東部にミュンスター寺院があります。11世紀に建てられたその寺院は、かつてはベネディクト派の修道院でしたが、やはり宗教改革を実施してプロテスタントとなっているようです。その中庭には詩人シラーの「鐘のバラード」のモデルとなったと言われる巨大な鐘が展示されていて、ミュンスター寺院その隣にはハーブガーデンがあります。ハーブガーデン今は雪をかぶっていて、静かに春が来るのを待っているようでした。寺院の前の公園ではもみの木の市がたっていて、大小さまざまなもみの木が売られていました。もっとも、もみの木の市はここだけでなく、クリスマス前にはスイス・ドイツ・フランスにかけてどこででもあるようです。

寺院からもう少し東に行くと、小高い丘の上にムノート城がそびえています。1564年から 1585年に建てられた円形の変わった城壁です。ムノート城への階段の脇に小屋のようなものが戸を開けてあったので中をのぞくと、赤子イエスとマリア様と博士たちがいました。ぶどう畑の間の階段を昇ると塔への入口があります。中に入ると、入口の脇から、らせん状の小石を敷き詰めた坂があり、ライン川や周辺の風景が一望できる円形の広場に出ました。赤子イエスとマリア様と博士たちそこはちょっとしたコンサートなどができる舞台があり、今でも使われているようです。時計塔がちょうど鐘をならしたのですが、「コンッ、コンッ」という面白い音で思わず見上げて眺めてしまいました。

時計塔 丘の上から見るSchaffhausenの村は、粉砂糖をふりかけたように真っ白でとても優しくく、寒かったけど、この季節にやってきてよかったなぁと、とても幸せな気分になりました。

この後、ウンター湖・ボーデン湖に沿って少しドライブをして、Konstanzからドイツに入り、ウンター湖を1周するような形でStein am Rheinの宿に戻りました。小さな村をいくつも通る湖沿いの細い道を走っていたら、それぞれの村がとてもかわいらしくて、とっても得した気分になりました。ただ、Steinに入るところの小さな国境で、珍しくパスポートの提示を求められ、何やらメモしてから返してくれました。こんなところをこんな時期に東洋人が、それもフランスナンバーの車で通るなんてこと、めったいないのでしょうね。(^.^;)
  Schaffhausenの村 ライン川や周辺の風景

   
piyomail もしも気が向いたらメールください。
line
つばめ成長記お花たちの部屋旅日記
スイスワインリンク集