「晩秋のスイス」
9月下旬から約1ヶ月は、雨か、どんよりとモヤが上空にあるうっとうしい日々でした。時には晴れる日もあったけれど、朝から快晴の予感というのはほんとに久しぶり。そんな、10月下旬の青い空の下、レマン湖湖畔のニヨンという町に散歩に出かけました。

フランス領からスイス・レマン湖のほとりに出るにはいろんなルートがありますが、ジュラ山脈のふもとを通り、Divonne-les-bainsという、このあたりでは一番大きいカジノがある保養地を抜け、斜めに走るとNyonという、レマン湖北Vaud州の町に出ることができます。

ジュラ山脈とてもいいお天気に誘われて、ドライブとお散歩に出かけた私は、まず、Divonneまでの道の紅葉に目を奪われました。左右に大きく手を広げたジュラ山脈は、今は紅葉真っ盛り。太陽に輝く色とりどりの木々は、モザイク模様となって山脈に広がっています。気分上々。Divonneには1時間もあれば歩いて1周できそうな小さな湖があって、その周りも色づいた木々で華やかです。その湖の側を通り抜け、とうもろこし畑やぶどう畑のあいだを抜けてNyonまでドライブです。ぶどう畑も紅葉するって、知ってました?
改築中のお城と広場
 
さて、Nyonは、人口1万3千人程の古い町で、ローマ時代よりはるか昔、ケルト族がつけた名前が変化してNyonという名前になったと言われています。湖岸沿いにはヨットハーバーが広がり、夏はリゾート地としてもにぎわうところです。湖を見下ろす小高い丘の上には、湖から見て左手にシーザーが建てたローマ時代の石柱が、右手に中世にサボワ侯が改築したといわれるお城が見えます。その間が旧市街になっています。
 
 
コミュニティーセンターコミュニティーセンターまず、駅前から少し町に入ったところにある駐車場に車を停め、パーキングメーターにコインを入れて、領収書を車のフロントに置きます。今日は2時間のお散歩にしましょう。駐車場からお店が並ぶ中心部に向かって少し歩くと、左手にお城と広場があります。今は改築中で全貌を見えませんが、とてもこじんまりしたお城です。お城に面した広場にあるコミュニティーセンターや公共施設の窓には、夏のゼラニウムからバトンタッチした、菊の花が飾られていました。ちょっとした花壇はまるで花束みたいです。夏の花が終わって寒くなってきたけれど、白妙菊やエリカなど、寒さに強い花を使えば、まだまだこんなにきれいに飾れるんですね。
 
公共施設の窓花壇お城の中は歴史・陶磁器博物館になっていて、中世の家具やニヨン焼きのコレクションも見えるとか。そう、スイスでは有名なニヨン焼きの発祥の土地なのですね。ニヨン焼きそのものは、19世紀に伝承は途絶えた絵付けの技術ですが、その美しさに魅了された現代の人たちがそれを引き継いで、ニヨン焼きの教室をあちこちで開いてるようです。

晴れた日の眼下に広がる湖お城を脇の石畳を湖の方に降りるように行くと、お城のテラスに登る階段があります。登ってテラスに出ると、そこからの眺めは抜群です。目の前に湖が広がり、そのむこうになだらかな山、そしてそのむこうに雪をかぶった山。お天気がいいとモンブランはもちろん、ユングフラウの頭まで見えます。とはいっても、この日はお天気がいいがために少しもやがかかって、モンブランも見えなかったんですけど。それでも、晴れた日の眼下に広がる湖は、それだけで気持ちいい。

記念碑そこから、城壁に沿って丘の上の散歩道があります。Promenade des Vieiilles-Murailles(古い城壁の散歩道)という素敵な名前がついています。途中から、夏はちょうどいい木陰を作ってくれるスズカケの並木が、ローマ時代の石柱のある広場まで続いています。今はその木々は色づき、はらはらと葉を散らしています。木漏れ日が気持ちよくふりかかります。所々にベンチが置かれていて、腰掛けて湖を眺めることができます。散歩道の中間に、葉っぱに隠れるように、こんな記念碑がありました。

Esplanade des Marronniers(マロニエの広場)散歩道の終点はEsplanade des Marronniers(マロニエの広場)で、その名の通り、広場中にマロニエの木が枝を伸ばし、今はマロニエの実と枯れ葉で広場は絨毯のようになっています。ここが私の一番のお気に入りの場所。湖に向かってベンチに腰掛けるもよし、反対方向のジュラ山脈に向かって座るもよし、マロニエの木に向かって腰掛けるもよし、ローマ時代の遺跡にもたれて古代を想うもよし。その日の気分でいろんな景色を満喫できます。その広場から見下ろすと、イギリス庭園のような手入れの行き届いたきれいな庭園があり、湖畔まで導いてくれます。

サント・マリ門時計台広場の湖と反対側には、片側に塔のついたサント・マリ門があり、その塔にも色づいた蔦の葉が広がっています。サント・マリ門をくぐって少し歩くと、左に時計台があり、時刻を知らせる鐘が鳴ります。もう少し歩いていくと、だんだんお店が増えていきます。石畳の道の上にはアクセサリーや小物を売っている露店も出ていました。

お店が並んでいる中に、贈り物のお店があります。今年は珍しくあちこちのお店でハロウインの小物を見かけますが、そのお店にもたくさんのハロウイングッズが並んでいました。ヨーロッパにはハロウインをお祭りのように楽しむ習慣はなかったはずなのに、カボチャや魔女の人形などを飾ったお店がたくさんあります。道端に並べられている絵はがきを見ていると、クリスマスカードがもう出ていました。もうすぐクリスマスなんだなぁと、アドベントカレンダーになっているかわいいクリスマスカードをいくつか買いました。それから、少し大きなお店でスイスワインの物色。スイスワインはスイスでしか味わえないんですよね。

さて、そろそろ駐車場に戻らなければ時間オーバーになってしまいます。スイスの駐車違反は厳しいのです。午後の日ざしも少しかげってきました。今度はランチと読みかけの本を持って散歩しましょうか。すずかけの並木道の木漏れ日のベンチがとても気持ちよさそうでしたから。

   
piyomail もしも気が向いたらメールください。
line
つばめ成長記お花たちの部屋旅日記
スイスワインリンク集